接着剤と両面テープで出来る!アルミ複合板製看板の設置方法

アルミ複合性看板の設置方法のアイキャッチ画像

1.はじめに

アルミ複合板製看板を知っていますか?

店先に飾ってあるような看板をイメージしますよね。

では、それがどのようにして取り付けられているか知っていますか?

今回は、そのアルミ複合板製看板の取り付け方法について説明していきたいと思います!

2.アルミ複合板製看板ってなに?

アルミ複合板製看板とは、アルミ複合板と呼ばれる板材に、デザインを印刷した塩化ビニール製シートを貼りつけたものです。

主に、店舗に飾っていたり、社屋に取り付けられています。

看板に貼り付けたシートを覆うように巻き込む作り方と表面に貼り付けるのみの作り方があります。

シーアンドエーデザインでは、元のお値段に+3000円していただくことでシートを巻き込む作り方ができ、そちらをオススメしています。

巻き込むことで金属部分が隠れ、人の手に直接触れることを防ぎ、側面まで柄を出すことができるのでより綺麗な見栄えにできます。

さらに、熱による伸縮の影響を低く抑えることも期待できます。
 


オンラインショップでは、アルミ複合板製の看板やシート印刷のほか、多様な印刷物を取り扱っています。

完全データ入稿のほか、デザイン依頼やテンプレートからの看板製作も行っています。



ちなみにアルミ複合板とは、「アルミ樹脂複合板」や「アルポリック」ともいわれ、薄いアルミニウムの板でポリエチレン樹脂を挟み込んだ素材です。

シーアンドエーデザインでは、板の厚みは3㎜で、オプションでサイズや形を指定していただくことができます。

軽くて丈夫で加工しやすく、水濡れ、直射日光にも強い素材となっています。

詳しくは過去のブログでも紹介しているので興味のある方は『看板用の「固い板」アルポリ看板とは』をご覧ください!

3.実際に看板を取り付けてみよう

Ⅰ.道具を準備しよう

まずは、取り付けに必要な道具を準備します。

使用道具の画像

・水平器
・両面テープ
・接着剤(コーキング材)
・コーキングガン
・カッター
・マスカー

これらの道具はすべてお近くのホームセンターなどでそろえることが出来ます。

Ⅱ.下地の処理をしよう

大体の取り付け位置を決め、下地を綺麗に処理していきます。汚れなどがある場合は拭いておきましょう。

接着剤と両面テープで取り付ける場合、壁面に凹凸があると隙間から雨水や汚れが入り、剥がれの原因となるのでなるべく平滑である方が好ましいです。

多少の凹凸は切ったり削ったりすることで補うこともできます。

今回は元の壁面に柔らかい材質の穴埋め材による凹凸が見られたので、大きく目立つところをカッターで切っていきました。

(硬い凹凸の場合はスクレーパーと樹脂ハンマーなどで削り落とします)

このとき、ごみが散らばらないようにあらかじめマスカーで養生しておくと掃除が楽になるのでオススメです!

Ⅲ.取り付け位置を決めよう

下地の処理が済んだら看板を取り付ける位置を決めます。

看板を仮で当てて水平器で水平を確認し、最終的に取り付ける位置を決めます。

実際に行った現場では取り付け位置が白く塗られていてわかりやすかったのですが、わかりにくい場合は取り付け位置に印をつけておくなどしておきましょう!

Ⅳ.取り付けよう

ここまでできたらあとは取り付けるだけです!

まずは、図のように看板の裏面に両面テープを貼り、空いたところに接着剤を出していきます。

看板のり付け説明画像

あらかじめ決めておいた取り付け位置に貼りつけます。

接着剤が固まるまで時間がかかるので、看板がずれないように両面テープの部分をしっかり押して動かないようにしておきます。

上下左右に力をかけて動かなければ完成です!

取り付け完成画像

4.接着後の看板ってどうやって外すの?

「看板を取り付けたけど少しずれた!」「新しい看板に付け替えたい!」というようなときの看板の取り外し方について説明します。

看板を取り付けた直後の接着剤が固まる前なら看板をはがすようにして取り外せます。

接着剤が固まってしまうと無理やり取り外すことになるので壁面の塗装ごとはがれてしまう場合があります。

壁面に残った接着剤はドライヤーで温めてカッターではがしたり、専用の溶剤で溶かしたりします。

溶剤を使う場合は、壁面の塗装によっては塗装も溶かされることがあるのでご注意ください。

5.他の取り付け方法

ビスによる取り付け方法

壁面に穴をあけて、看板の穴にビスで止めて取り付ける方法です。

凹凸の多い場所でも確実に固定することが出来ます。

壁面に穴をあける必要があり、ビスの頭が表面に見えてしまうので注意してください。

ビスによる取り付け画像

ひも等でくくり付ける方法

看板の穴に針金や結束バンドなどを通し、柵や支柱などにくくり付けて固定する方法です。

針金や結束バンドがあればくくり付けるだけで簡単に取り付けできます。

柵や支柱から取り付け位置がずれていると傾いてしまうので、事前に取り付けの位置をしっかり決める必要があります。

ひも等で括り付ける画像

看板用の枠などで取り付ける方法

一般的に売られてる看板用の枠に看板を取り付ける方法です。

端が保護されるため他の方法より耐久性が上がります。

その分コストがかかってしまうので予算に余裕のある方にオススメです。

枠による取り付け画像

6.まとめ

今回、アルミ複合板製看板の取り付け方法についてご紹介させていただきました。

看板の取り付け現場に行かせてもらったのは初めてだったのですが、手順を守り、注意点を抑えていたので問題なく取り付けることができました。

実際に取り付けてみて難しい作業はなかったので道具をそろえて、手順を知っていれば初めての方でも問題なく取り付けられそうだなと感じました。

今回は3人で20分くらいで取り付けたのですが、自分で注文して1人で取り付けることも可能だと思います。

気軽に注文して簡単に取り付けられるので気になる方はぜひお試しください!

お電話・お問い合わせフォームでのご依頼も承っております。
ご不明な点につきましても、お気軽にお問い合わせください!

Sign
Designing

電話1本で悩みを解決できる印刷屋 有限会社シーアンドエーデザイン

シーアンドエーデザインは、大阪市阿倍野区にオフィスを構える印刷会社です。サインデザインや販促グッズ、イベント用グッズなど様々な製品を製作しております。

  • イベント

    • 「展示・店頭・売場」パネル
    • バナー制作
  • 販促グッズ

    • 各種POP・ポスター・リーフレット・チラシ、新聞雑誌折込のデザイン作成
    • 既存データの編集・加工
  • 画像処理

    • 写真合成、レタッチ
  • サイン
    デザイン

    • 現場調査
    • 提案
    • 屋外用出力(社内制作)
    • 貼り込み加工
    • 現場施工