屋外?屋内?設置場所によってどんな種類が適しているのか、看板の種類についてご紹介します!

看板について

企業やお店などの大切な広告となる看板。
肝心の看板を注文したいけれど、どうやって選べばいいかわからない…

看板ってどんなもの?
素材ごとの特徴は?
どういうところで使える?

などの疑問を解消していただくために、シーアンドエーデザインの製作事例を踏まえて、
今回は看板の種類ごとの特徴をまとめてみました。

つぎの3種類の看板についてご紹介します。
アルミ複合板看板(アルポリ看板)
シート印刷
カッティングシートを使用したサイン

ぜひ、看板製作・注文の参考にしてみてください。

取り付け方法がいろいろ選べるアルミ複合板(屋外に取り付けできます)

アルミ複合板製看板(アルポリ看板)

アルミ複合板とは、薄いアルミ板二枚で発泡ポリエチレン樹脂を
サンドイッチした厚さ3mmの板材です。
この板材に、デザインを印刷した塩化ビニール製シートを貼り付けます。

〈 用途 〉
おもに屋外用として壁面看板や大型看板として使用されます。

社屋に設置する大型看板
この看板は、金属の枠組みを使用して取り付けしています。


〈 特徴
軽くて加工もしやすく、扱いやすい、耐久性に優れているという特徴があります。
この板の上にシート印刷したものを貼り付けたものが看板となります。

シートの貼り付け方法は、表面に貼り付けるのみの作り方と、
用紙を大きめに貼って側面を覆うように巻き込む作り方があります。

シーアンドエーデザインでは、後者の側面を覆うように巻き込む作り方をおすすめしています。
巻き込むことで、人の手に直接金属部分が触れることを防ぎます。
さらに、熱による伸縮の影響を低く抑えることも期待できます。

〈 制作方法 〉
①アルミ複合板を任意の大きさにカットします。
②入稿いただいたデータを印刷し、屋外用ラミネート加工(耐水)を施していきます。
③板に用紙を貼り付けます。
④仕上げに板から飛び出したシートを折り込んで、
 板の側面・裏面に貼り付ける、巻き込み作業を行って完成です!

シーアンドエーデザインでは、こうして出来上がった看板を一枚の板の状態で、
お客様の元へお送りします。
ご希望があれば、設置の際にビスを通したりするための穴あけ加工も行っています。

側面を巻き込む形で作成し、穴あけ加工を施した状態です。

〈 設置方法 〉
アルミ複合板は取り付け方法がいろいろあります。

そのまま壁面にビス止めしたり、接着したり、
穴あけ加工をしてフェンスや柵に括りつけたりと、簡単に設置することができます。

(例)看板に穴を開けてフェンスに固定する
   看板に穴を開けてビスで止める
   両面テープとコーキングで固定する
   看板用の枠にはめ込む

オンラインショップでご購入頂いたお客様には、取り付け作業をご自身で行なっていただいております。
紐で固定したり、チェーンをつけて吊り下げたり、
両面テープやマグネットシートを利用して貼り付ける方もいらっしゃいます。

穴あけ加工を施し、フェンスに取り付けされています。

ガラス戸などに簡単に貼れるシート印刷(屋内外に取り付けできます)

シート印刷・貼り込み

シート印刷とは、注文いただいたデザイン、または入稿データを
専用のシール用紙に大判のプリンターで印刷した製品です。

〈 用途 〉
裏面が粘着紙となっているため、看板用の板に貼り付けたり、
お店のガラス面に貼って装飾としてもご使用いただけます。
表面にUVラミネート加工を行っているため、屋外・屋内どちらでも使用できます。

こちらが専用のシール用紙にデザインデータを印刷したものです。
観光看板01
UVラミネート加工を行うことで、このような屋外看板にも使用できます。

〈 特徴 〉
ご注文いただいたデータをインクジェットプリンタという機械で出力したもので、
裏面は粘着紙のシールタイプとなっています。 既存看板に上から新しく貼ることもできます。

インクジェット出力のメリットは、非常に表現性が豊かなことで、
写真や複雑なデザイン、グラデーションも表現可能になります。
上記でご紹介した、アルミ複合板の板のない、シールのみの状態となります。

〈 制作方法 〉
①入稿いただいたデータをインクジェットプリンタで出力します。
②屋外用ラミネート加工(耐水)を施して完成です。

PCへ読み込んだデータをシール用紙に印刷しています。
屋外用ラミネート加工をすることで、防水・UVカットの効果があります。

〈 設置方法 〉
オンラインショップでご購入頂いたお客様には、取り付け作業をご自身で行なっていただいております。
設置予定の板、既存の看板、またはガラス面などにシールを貼る要領で貼り付けしていただけます。

(貼り付け方法)
①貼り付ける位置を決め、シートの左半分をマスキングテープで固定。
②固定した所と反対側の裏紙を切り取る。
③貼り付ける面とシートの粘着面にスプレーで水を吹きかけ、シートを貼り付ける。
④マスキングテープをすべて剥がし、残りの裏紙を少しずつ剥がしながら貼り付ける。

印刷では出せない特殊な色や光沢を表現できるカッティングシート(屋内外に取り付けできます)

カッティングシートを活用したサイン

カッティングシートとは、粘着剤(糊)付の塩化ビニール製フィルムシートを指します。
色が付いているシートで、印刷では出せないツヤのある質感や特色を表現することができます。

また、シートを貼り付ける板の素材(金属素材やアクリル板など)の質感も活かせます。
このカッティングシートをプロッターという専用の機械で
板材に貼るための形(文字やロゴ)に加工し、サインとして使用します。

〈 用途 〉
具体的な用途としては、
・テナント看板/ビル案内板
・アパート銘板/マンション看板
などでよく使われています。

シーアンドエーデザインでは、過去にこのようなご依頼を頂きました。

ビル案内板用の文字をカッティングシートで作成しました。

〈 特徴 〉
打ち合わせなどでサンプルをお見せして、思った通りの色で文字やロゴを表現できます。
また、耐水性・耐候性に優れているため、屋外での使用も可能です。

シート自体の色で表現するため、印刷機に左右されず発色がよく、
背景との境界がはっきりして見栄えがいいです。
さらに、印刷では難しい光沢のある色・質感も表現可能なため、
高級感のあるデザインにも適しています。

シーアンドエーデザインでは、(壁面装飾などに使える)鏡面の雰囲気を出せるツヤのある素材、
(イベントの販促POP・看板などに使える)鮮やかな発色を出せる蛍光色など
様々な素材・色のカッティングシートをご用意しております。

イメージやデザインなどご相談いただければ、最適なシートをご提案いたします。

蛍光色のカッティングシート
シーアンドエーデザインでは、豊富なシートをご用意しています。

〈 制作過程 〉
①PCでデザインデータを読み込む。
②①のデザインに沿って、プロッターという専用の機械で看板に貼るための形にシートを加工します。
③プロッターで加工後、文字型・デザイン型に加工したシートの不必要な部分を除きます。
(この作業を「かす取り」といいます。)
④最後に、加工部分に転写シートを貼り付けます。

②の工程です。黒のシートなので少し分かりづらいですが、
デザインデータの形にカットしています。
③の工程で、「かす取り」を行っています。
④の工程で、このように転写シートを貼り付けて完成です!

*1色1色ごとに①〜④の工程を繰り返します。
そのため、使う色数が多い場合や複雑なデザインやサイズが小さく「かす取り」が困難な場合には・・・
シート印刷(インクジェットシート)での看板製作がおすすめです!

〈 設置方法 〉
筒状に丸めて発送します。貼り付け作業はお客様ご自身で行っていただくことが多いです。
説明書も同封いたしますので、初めての方でも綺麗に貼り付けしていただけます!


折り目がつかないように丁寧な梱包を行なっています。

カッティングシートは、オンライショップでは取り扱いがないため
お電話もしくはお問い合わせフォームより個別でお問い合わせください!

大きさについて

当社直営オンラインショップ「studioC&A yahoo!店」で取扱中のアルミ複合板は、
60cm×45cm・ 90cm×60cm・135cm×90cmの3種類からお選びいただけます。
注文サイズ内でのサイズ変更は可能ですので、
お作りになりたい看板の大きさが収まるサイズを選んでご注文ください。

用途に合う大きさが見つからない・・・とお困りの場合は、
ご相談内容によっては、下記の各種最大サイズまで対応できます。

アルミ複合板
 配送の場合、畳1枚分ぐらいの大きさまで対応可能。分割すれば大きいものも作れます。
シート印刷
   幅 1.3m×長さ 10mぐらいまで対応可能。
カッティングシート
   幅 980mm×長さ 19.5mぐらいまで対応可能。(長いロールの状態なので長さは十分確保できます!)
 *カッティングシートについては、用途としてショーウィンドウのガラス面など
 部分的に使用されることが多いため、あまり大きいサイズでの制作はされません。

購入方法

〈 ご注文 〉
ご注文は、お電話お問い合わせフォームyahoo !ショップで受け付けております。
オンラインショップでは、まず商品とサイズを選んでいただきます。

〈 データ入稿 〉
データ入稿フォームよりデータをお送りください。
データ入稿時の画像解像度については、別の記事(2021.05.27更新)でご紹介しておりますので、
是非そちらも参考にしてみてください。

〈 印刷前確認 〉
入稿データを仕上がリサイズに変換し、確認メールをお送りします。
ご確認いただき「制作してOK」のご返答をいただいてから、制作へ移らせていただきます。

〈 製作・発送 〉
送料無料で発送いたします。
(※条件により送料が必要な場合もございます。ご了承ください。)

まとめ

今回は看板の種類についてご紹介させていただきました。
いかがでしたか?

「看板をつくりたいけど、どの種類がいいのかわからない」
といったお客様のご希望の看板を見つける手掛かりになれば幸いです!

オンラインショップでは、アルミ複合板製の看板やシート印刷のほか、
多様な印刷物を取り扱っています。
完全データ入稿のほか、デザイン依頼やテンプレートからの看板製作も行っています。

ネット注文なら、Web上で全てのお手続きが可能です!

お電話・お問い合わせフォーム・ご来店でのご依頼も承っております。
ご不明な点につきましても、お気軽にお問い合わせください!

Sign
Designing

電話1本で悩みを解決できる印刷屋 有限会社シーアンドエーデザイン

シーアンドエーデザインは、大阪市阿倍野区にオフィスを構える印刷会社です。サインデザインや販促グッズ、イベント用グッズなど様々な製品を製作しております。

  • イベント

    • 「展示・店頭・売場」パネル
    • バナー制作
  • 販促グッズ

    • 各種POP・ポスター・リーフレット・チラシ、新聞雑誌折込のデザイン作成
    • 既存データの編集・加工
  • 画像処理

    • 写真合成、レタッチ
  • サイン
    デザイン

    • 現場調査
    • 提案
    • 屋外用出力(社内制作)
    • 貼り込み加工
    • 現場施工